西武池袋線ひばりヶ丘駅 徒歩2分|相続税申告専門税理士

事務所の紹介

ご挨拶

このたびは、イナリ税理士事務所のホームページをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
イナリ税理士事務所は、西東京市のひばりヶ丘駅北口徒歩2分の所に事務所があり、相続・不動産税務、中小企業の税務会計や資金繰り支援を主な業務として活動を行っております。
当事務所は、

  • 難しいことをわかり易く説明する
  • しっかりとお話を聞く
  • 凡事徹底

の3つの行動指針を掲げております。

1つ目の「難しいことをわかり易く説明する」ですが、税務に関するご質問を頂いた時やご説明させて頂く時は、こちらが「話す」ことになりますので、可能な限り専門的な言葉を使用しないように、「税金」というわかりづらいことをわかり易くお伝えするように心掛けております。

2つ目の「しっかりとお話を聞く」ですが、当事務所では、「お伝えする、説明する」という行為よりも「聞く」という行為を大切にしております。
目の前のお客様は、どういうコミュニケーションのタイプを持った方なのか、どういう価値観を持っているのか、何を実現したいのか、何をしたくて、何をしたくないのか・・・等々、お客様の「なりたい姿」や「なりたい将来」を共有させて頂き、お客様と共に課題や問題点を解決していくというスタンスで業務を行っております。
お客様の「なりたい姿」や「なりたい将来」をイナリ税理士事務所に是非お聞かせください。その実現に向けたお手伝いをさせて頂きます。

3つ目の「凡事徹底」ですが、約束を守る、期限を守る、嘘をつかない、相手の立場に立って行動する・・・等々、どれも仕事を行う上では当たり前のことかもしれませんが、当たり前のことを当たり前に行えているかを常に自分自身に問いかけるように心掛けております。

最後に「イナリ税理士事務所」の事務所名ですが、
よくお客様から「イナリ」さんに雇われている「清水さん」とか、「お稲荷さん」が好きなのですか、とか言われるのですが、
「イナリ」の由来は、私の父が経営していた会社名からとっております。
私の父は、和歌山県田辺市という小さな町で「有限会社稲成鉄工所」というベアリングの加工を行う会社を約50年経営しておりました。
ただ、残念ながら私はベアリング加工業に興味が持てなかったので、家業を継がず、税理士の道を歩むことにしました。
よって、約50年続いた「有限会社稲成鉄工所」は父が75歳の時に廃業することになりましたが、
私が税理士として開業したとき、せめて社名だけでも継ごうと思い、「有限会社稲成鉄工所」の「稲成」をカタカナにした「イナリ」を事務所名にすることにしました。

事務所概要

事務所名イナリ税理士事務所
代表者名税理士 清水克彦
東京税理士会東村山支部所属
所属税理士税理士 清水克彦(登録番号120998)
税理士 樋渡 順(登録番号110498)
職員数8名(税理士2名 税理士補助6名)
所在地〒202-0002
西東京市ひばりが丘北3丁目5番5号 白石ビル3F
TEL042-439-9489
FAX042-439-9466
営業時間平日9:00~18:00
事前ご予約を頂ければ、夜間や土日対応も致します。

代表者プロフィール

氏名

清水克彦
昭和53年11月7日生まれ(和歌山県田辺市出身)

略歴

1997年
和歌山県立田辺高等学校卒業
2002年
信州大学経済学部経済学科卒業
2002年
医療機器メーカー勤務
2006年
個人会計事務所勤務
2009年
大手税理士法人勤務

資産税部の管理職として部下が作成した申告書や資料をチェックするとともに、プレイングマネージャーとして自分自身で担当している法人のお客様の税務相談・資金繰り支援・金融機関対応・節税提案等や、個人のお客様の相続税申告・相続対策業務等をメイン業務として行い、その他、大手ハウスメーカーの税務相談対応・営業同行、上場子会社の連結納税・連結会計など幅広い業務に従事

2012年
税理士登録
2016年
イナリ税理士事務所開業

保有資格

税理士、CFP、宅地建物取引士

所属団体

東京税理士会東村山支部、日本FP協会、東村山青色申告会

座右の銘

人間万事塞翁が馬、凡事徹底、因果応報、小欲知足

趣味

ゴルフ、読書、ジム通い、マラソン

事務所地図

路線図

対応エリア

主要エリア

・西東京市
・東久留米市
・新座市
・清瀬市
・東村山市
・小平市
・練馬区

※上記地域以外の方もお気軽にお問い合わせください。